今回は白髪の原因をいくつか
お話したいと思います。
でも、ちょっとその前に・・・
毛根で髪がつくられた瞬間!
なんと、
実はすべて白髪なんです。
そこにメラノサイトが黒い色素を
埋めていくので髪が黒くなるんです。
簡単に言いますと、
毛母細胞(髪をつくる工場)と
メラノサイト(髪に色をつける工場)は
別物ということなんです。
そして、色をつける工場の機能が低下して
メラニン色素をつくることができなくて
その結果髪が白く見えてしまう・・・
それが白髪なんです。
では、なぜ
色をつける工場のメラノサイトの機能が低下
してしまうのでしょうか?
いくつかの原因があってその複数が
原因となることも少なくない話です。
<年齢とともに>
個人差がとてもあります。
<遺伝的要素>
一概には言いきれないです。
<病気や疾患から>
一時的な副作用でなることもあります。
<ミネラル不足の栄養障害>
バランスのよい食事が大切です。
<生活習慣>
髪の成長のゴールデンタイムは
副交感神経が活発になる
午後10時~午前2時です。
<ストレス>
ストレス状態が長く続いたりすると
一過性の白髪になることがあります。
<血行不良>
血行が悪いと栄養分がとどかずに
栄養失調気味の毛根になって
白髪になりやすくなることもあります。
などが考えられています。
まだまだ解明されてないことも
たくさんあるのも事実ですが、
対策次第で白髪になりにくく
することができるかもしれません!
☆追伸☆
本日のお客様、
可愛いお子様とのご来店です^^
パーマエステで柔らかく仕上げました。
分け目はジグザグでとってみました。
とてもねこっ毛の方です。
お子様はカメラ目線となります☆
女性らしい丸みが出ました。
楽しい時間をいつもありがとうございます。